来たる2月20日(日)より、ベネッセ教育情報サイトおよびベネッセ公式アプリ「まなびの手帳」にて、加来のインタビュー記事の第1弾『北条義時の生涯が、令和の今こそ注目される理由』と題する記事が公開されます!
北条義時はどのような人物だったのか、源頼朝とはどのような関係性だったのか、承久の乱をどのようにして乗り越えたのか、といった疑問を明らかにしながら、義時の一生から、令和に生きる私たちが何を学べばよいのかを考えていきます。加来が企画・構成・監修を務めます「コミック版 日本の歴史」シリーズ(既刊80巻・ポプラ社)の最新刊『北条義時』(原作・静霞薫)を軸にして、論じた記事ではありますが、お子さまや保護者の方のみならず、幅広い世代の皆さまにお楽しみいただける内容となっておりますので、ぜひご覧いただけましたら幸いです。

また、3月6日(日)には、第2弾の『子どもが歴史好きになるといいことだらけ 加来先生、どうすれば歴史好きになりますか?』と題する記事も公開予定です!
「歴史好きになってもらうには、どのような方法がありますか?」「歴史を家庭内でうまく活用する方法は?」「子どもに〝なぜ歴史を勉強するの?〟と聞かれたら、どのように答えますか?」といった問いに、加来がお答えしていくというものです。歴史を好きになり、歴史からたくさんのことを学び、それを日々の生活や仕事、勉強に活かしていただきたい、という加来の思いが込められた内容となっておりますので、特に保護者の方には、ご一読いただければありがたく存じます。
いずれの記事につきましても、下記にて公開予定です。会員登録はご不要で、下記より全文が無料でお読みいただけますので、皆さま、ぜひお楽しみくださいませ。
https://benesse.jp/kyouiku/202202/20220220-1.html
https://benesse.jp/kyouiku/202203/20220306-2.html
※アプリ「まなびの手帳」のダウンロードはこちらから→https://benesse.jp/manabi/
なお、この度、加来への取材依頼をいただきましたベネッセコーポレーションの原田直美さま、記事をご執筆いただきましたプランディットの嶋田敬史さま、そして、弊社との窓口をご担当いただきましたポプラ社の井出香代さまに、心より感謝を申し上げます。この度は、誠にありがとうございました!