24May加来のレギュラー番組に中島健志先生がご出演されました!出演・掲載度々ご案内させていただいておりますが、昨年の10月9日(土)より、加来が解説を務めます『偉人・素顔の履歴書』(BS11・毎週土曜日20時より)が好評放送中です! 日頃よりご覧いただいております皆さま、番組や弊社あるいは加...続きを読む
23May港区にて加来が講演を行ってまいりました!講演去る5月20日(金)に東京都港区のきらぼし銀行本店にて、「きらぼし経営塾 vol.1」が開催され、「歴史に学ぶ 変革期の企業経営」と題して、1時間半にわたって加来が講演をさせていただきました。 お招きいただきましたきらぼ...続きを読む
12May公明新聞に加来の寄稿を掲載していただきました!出演・掲載去る4月27日(水)付の公明新聞にて、「戦国最強 立花宗茂の返り咲き」と題する加来の寄稿を、文化面に掲載していただきました。公明新聞には、これまでも寄稿をさせていただいておりますが、今回のご依頼は、加来がかねてより熱心に...続きを読む
06May加来の監修本がテレビ番組で取り上げられました!出演・掲載加来が企画・構成・監修を務めておりますコミック版日本の歴史シリーズ(ポプラ社)が、TBS「東大王」の4月27日(水)の放送回にて、クイズの題材として取り上げられました。当日の放送をご覧くださった皆さま、誠にありがとうござ...続きを読む
02May【追記あり】中村麻美先生の記事をご紹介いたします!近況報告加来の書籍の表紙や連載の挿絵など、これまで数々の素晴らしい作品を手掛けていただき、長年お世話になっております中村麻美(まみ)先生のご活躍ぶりが、この度、「日本の心を表現しつづけた元ミス日本、武道館に絵画を飾る」と題する ...続きを読む
18Mar各地で加来が講演を行ってまいりました!講演新型コロナウイルスの発生から、早くも2年以上が経過しておりますが、そのようななかでも、ありがたいことに加来は、リアル・オンライン含めて、継続的に講演のご依頼をいただいてまいりました。特に今週は偶然にも、4日間連続で講演を...続きを読む
25Feb『日刊ゲンダイ』に加来がコメントを寄せさせていただきました!出演・掲載去る2月11日(金)付の『日刊ゲンダイ』におきまして、「現在人も参考にできる 鎌倉武士のケチケチ節約術」と題した記事が掲載され、加来がコメントを寄せさせていただきました。 冒頭のリード文では、平安後期から鎌倉時代にかけて...続きを読む
18Feb後藤ひろみさんが福井県文化奨励賞を受賞されました!近況報告加来が企画・構成・監修を務めております「コミック版 日本の歴史」シリーズ(既刊80巻・ポプラ社)におきまして、福井の偉人『松平春嶽』をはじめ、『大谷吉継』『柴田勝家』『渋沢栄一』など、幾度も原作を手掛けていただき、『歴飯...続きを読む
17Feb『前島密のキッテサブレ』のご案内です。近況報告〝日本近代郵便の父〟と称され、1円切手にも描かれている上越の偉人・前島密(ひそか)。加来がかねてより、熱心に研究しつづけている人物のひとりでもあり、『明治維新の理念をカタチにした 前島密の構想力』(つちや書店)など、幾つ...続きを読む
09Feb『週刊現代』に加来がコメントを寄せさせていただきました!出演・掲載講談社が発行する『週刊現代』(2022年2月12日号)におきまして、『「酒乱」の武将・豪傑列伝』と題した記事が掲載され、加来がコメントを寄せさせていただきました。 本記事は、上杉謙信、福島正則、平賀源内、北条高時といった...続きを読む
04Feb『歴史人』に加来が選ぶ名言三選が掲載されております!出演・掲載来たる2月6日(日)に、『歴史人』2022年3月号(ABCアーク発行)が発売となります! 今回は「保存版特集 日本史の名言400」と題する特別版となっており、中でも、「歴史家・歴史作家が愛する 英雄たちの言葉」という特別...続きを読む
19Jan岐阜新聞に加来がコメントを寄せさせていただきました!出演・掲載去る1月6日(木)付の岐阜新聞にて、「岐阜のタカラ研究 水脈を探して⑤ 水の恵み 不変の礎」と題する記事が、一面トップに掲載されました。加来は、講演会などで度々岐阜県を訪れさせていただいていることもあり、この度も、リモー...続きを読む