29Jul読売新聞に『偉人・素顔の履歴書』の全面広告が掲載されました!出演・掲載本日7月29日(金)の読売新聞朝刊にて、加来が解説を務めます『偉人・素顔の履歴書』(BS11・毎週土曜20~21時)の全面カラー広告が掲載されました! 誌面をご覧くださいました皆さま、弊社や加来本人にメッセージをお寄せい...続きを読む
25Jul元首相・細川護熙氏からのおたよりのご紹介です。近況報告加来が日頃より、様々な史料収集などでお世話になっております、公益財団法人永青文庫(東京都文京区)の理事長・細川護煕(もりひろ)氏より、この度、加来宛におたよりを頂戴いたしました。 言わずと知れた元内閣総理大臣の細川氏は、...続きを読む
22Jul【追記あり】『前島密のキッテサブレ』のご案内です。近況報告〝日本近代郵便の父〟と称され、1円切手にも描かれている上越の偉人・前島密(ひそか)。加来がかねてより、熱心に研究しつづけている人物のひとりでもあり、『明治維新の理念をカタチにした 前島密の構想力』(つちや書店)など、幾つ...続きを読む
19Jul【追記あり】加来のレギュラー出演番組『偉人・素顔の履歴書』が放送スタートいたしました!出演・掲載去る10月9日(土)より、加来が解説を務めます『偉人・素顔の履歴書』(BS11・毎週土曜20~21時)の放送が無事にスタートしております! ご覧いただいております皆さま、番組や弊社あるいは加来本人に、メッセージをお寄せい...続きを読む
20Jun『日本武道館と共に歩んだ五十年』のご案内です。近況報告去る6月中旬に、公益財団法人日本武道館より『日本武道館と共に歩んだ五十年』が発行されました。本書は、日本武道館第10代事務局長の故・三藤芳生氏(1949~2021)が、月刊『武道』2021年1月号から、同タイトルで連載す...続きを読む
16Jun山形にて加来が講演を行ってまいりました!講演去る6月12日(日)に、山形県鶴岡市のグランドエル・サンにて、「松ヶ岡開墾150年」の記念式と祝賀会が開催され、「幕末と荘内藩―松ヶ岡開墾150年を迎えて」と題して、加来が記念講演をさせていただきました。 荘内日報社のホ...続きを読む
14Jun福井にて加来が講演を行ってまいりました!講演去る6月9日(木)に、福井市のザ・グランユアーズフクイにて、TKC北陸会福井県支部主催の経営セミナーが開催され、「歴史に学ぶ変革期の企業経営」と題して、加来が講演をさせていただきました。 お招きいただきましたTKCの皆さ...続きを読む
13Jun中日新聞にて、加来の出演番組のロケ風景が紹介されました!出演・掲載去る5月25日(水)付の中日新聞(静岡版)にて、「徳川三代に迫る ゆかりの地巡り 素顔探る」と題する記事が掲載されました。 これまでにも度々ご案内させていただいております、加来のレギュラー番組『偉人・素顔の履歴書』(BS...続きを読む
10Jun『「鎌倉殿の13人」THE BOOK 2』に、加来のレギュラー番組の告知が掲載されました!出演・掲載去る5月下旬に、株式会社東京ニュース通信社より刊行された『NHK2022年大河ドラマ「鎌倉殿の13人」THE BOOK 2』におきまして、加来のレギュラー番組『偉人・素顔の履歴書』(BS11・毎週土曜日20時より)の告知...続きを読む
09Jun加来の新著『鎌倉幕府誕生と中世の真相』が刊行されました!新刊加来の新著『鎌倉幕府誕生と中世の真相 歴史の失敗学2――変革期の混沌と光明』(日経BP)が、6月初旬にいよいよ刊行となりました! 3年ほど前に同社より刊行され、ご好評をいただき版を重ねております『歴史の失敗学 25人の英...続きを読む
02Jun『理念と経営』の巻頭対談に加来が登場いたしました!出演・掲載コスモ教育出版が発行する月刊誌『理念と経営』2022年6月号におきまして、『「共存共栄」への思いから、 事業創造の知恵は生まれる』と題する巻頭対談に、八海醸造株式会社代表取締役・南雲二郎氏とともに、加来が登場いたしました...続きを読む
31May『戦略経営者』に加来のインタビューが掲載されました!出演・掲載株式会社TKCが発行する月刊誌『戦略経営者』2022年6月号におきまして、「リーダーのための〝傾聴力〟」と題した特集記事のひとつとして、「若手の意見に率先して耳を傾け現状突破せよ」というタイトルで、加来のインタビューが掲...続きを読む