加来耕三 official website

歴史に学び、未来を読む

近況報告

加来耕三の新刊、講演会、メディア出演・掲載など、日頃の活動をご報告いたします。

愛知にて加来が講演を行ってまいりました!
講演
去る12月14日(土)、花岳寺(愛知県西尾市)にて「西尾お寺イベント」が開催され、「名誉回復せり! 吉良上野介」と題して、加来が講演をさせていただきました。 講演会に先立って西尾市では、同市ゆかりの吉良上野介について、「320年の冤罪を晴ら...
資料のご案内です。
近況報告
この度、岐阜関ケ原古戦場記念館より、『関ヶ原研究会寄稿集』『第一回「関ヶ原研究若手研究者支援事業」成果論文集』をお送りいただきました。大変貴重な資料を賜り、心より感謝を申し上げます。今後も、研究が益々発展していきますことを、いち歴史家として...
岐阜にて加来が講演を行ってまいりました!
講演
去る11月23日(土・祝)に、大垣市スイトピアセンター(岐阜県大垣市)にて、「第43回 大垣市文化連盟祭」が催され、「日本の心 やまとごころ ~紫式部にみる その時代の価値観~」と題して、加来が記念講演をさせていただきました。 講師としてお...
千葉にて加来が講演を行ってまいりました!
講演
去る11月6日(水)に、農業会館(千葉県千葉市)にて、「令和6年度 JA共済経営管理者協議会」が催され、「歴史に学ぶ 魅力あるリーダーとは」と題して、加来が記念講演をさせていただきました。 講師としてお招きいただきました皆さま、会場に足を運...
富山にて加来が講演を行ってまいりました!
講演
去る10月22日(火)に、オークスカナルパークホテル富山(富山市)にて、「読売・TDBフォーラム北陸」が催され、「戦国武将に学ぶリーダーの条件」と題して、加来が講演をさせていただきました。 講師としてお招きいただきました一般社団法人読売調査...
『味のカレンダー』2025年版のご紹介です!
近況報告
皆さまは、各地の飲食店に置かれている月刊誌『味の手帖』(株式会社味の手帖)を、お読みになったことはございますでしょうか。『味の手帖』は、上質な食文化を追求する食通のための情報誌であり、食事をこよなく愛する方や、美食家の財界人・文化人の方によ...
『ふれあい』夏号に第17回 ”偉人たちに学ぶリーダーシップの極意”が掲載されました。
出演・掲載
加来が以前より、連載をさせていただいております、『ふれあい』夏号に、今回も予定通り "偉人たちに学ぶリーダーシップの極意” が掲載されました。今号は ”直江兼続が補佐役として発揮した力とは” と題し、越後の名将・上杉謙信の後継者・景勝に仕え...
加来が『紙幣の雑学BOOK』を監修させていただきました。
出演・掲載
2024年7月3日より、20年ぶりに新紙幣が発行となります。新千円札には北里柴三郎、新五千円札には津田梅子、新一万円札には渋沢栄一が起用されます。どなたも日本の発展のためにご尽力された方ばかりです。加来はこの3人にちなんで、経営科学出版のリ...

 

お問い合わせはお気軽にどうぞ