13Mar愛知にて加来が講演を行ってまいりました!講演去る2月26日(水)に、名古屋商工会議所(愛知県名古屋市)にて、公益財団法人 日本電信電話ユーザー協会主催の「2025年 情報通信トップセミナー」が催され、「歴史に学ぶ リーダーの条件」と題して、リアル&オンライン講演をさせていただきました...続きを読む
07Mar福井県での活動報告です。講演去る3月2日(日)に、北陸新幹線敦賀開業1年を契機として、敦賀の歴史と観光を展望する歴史観光フォーラム「海と陸の要 敦賀がみた天下統一」(福井県主催)が、福井県敦賀市の市民文化センターにて開催されました。 下記は、フォーラム当日の2日(日)...続きを読む
26Feb加来のおすすめ!人気コミックのご紹介です。近況報告前年度まで、加来がお仕事をご一緒させていただいておりました、ライターの水谷俊樹氏と、時代考証家・歴史家の井手窪剛(いでくぼ・ごう)氏(ペンネーム:久山登)のお二方が、監修を務めていらっしゃる人気コミック『フォーロン・ホープ 〜警視庁抜刀隊戦...続きを読む
25Feb掲載誌のお知らせです。出演・掲載この度、中学受験塾の四谷大塚が発行する月刊誌『Dream Navi』2025年4月号に、加来のインタビュー記事が掲載されました。 「過去のリーダーに学ぶ 〝今〟求められるリーダーとは?」と題した記事であり、卑弥呼、藤原道長、源頼朝、立花宗茂...続きを読む
21Feb福岡・福嚴寺から素敵な品々が届きました!近況報告加来が観光大使を務めさせていただいている福岡県柳川市では、旧柳川藩主立花家の菩提寺である福嚴寺が、聖観音の修復を目指してクラウドファンディングを実施しておりました。 副住職の龍岡隆道氏から、心のこもった直筆のお手紙を頂戴し、加来も、周囲の方...続きを読む
20Feb加来の最新著『日本史 至極の終活 偉人の臨終に学ぶ人生流儀』が刊行されました!新刊去る1月末に、加来の最新著『日本史 至極の終活 偉人の臨終に学ぶ人生流儀』(日本ジャーナル出版)が、ようやく刊行されました! 加来が内容に拘り、幾度も書き直したため、刊行予定を1ヶ月半ほど遅らせてしまいました。以下、出版社のホームページより...続きを読む
19Feb三重にて加来が講演を行ってまいりました!講演去る1月18日(土)に、上野フレックスホテル(三重県伊賀市)にて、「伊賀学検定試験 20周年記念事業 新春講演会」が催され、「伊賀学外伝 ~知っているようで知らない歴史~」と題して、加来が講演をさせていただきました。 講師としてお招きいただ...続きを読む
18Feb日刊ゲンダイ「週間読書日記」を加来が担当させていただきました!出演・掲載去る1月28日(火)発売の『日刊ゲンダイ』におきまして、書評ページの「週間読書日記」を加来が担当させていただきました。「週間読書日記」は、執筆者の近況報告を日記形式で綴りつつ、最近読んだ本を紹介するというものです。 こちらの全文は、日刊ゲン...続きを読む
17Feb越前水仙を頂戴いたしました!講演以前に講演会にお招きいただきました、福井県丹生郡越前町の町長・青柳良彦氏より、大変立派な「越前水仙」を頂戴いたしました。水仙自体は、講演会の窓口をしている恵比寿の加来耕三事務所に飾らせていただいたのですが、同封いただきました資料は、こちらで...続きを読む
14Feb中村麻美先生がドイツにて原画展を開催されました。近況報告加来の書籍の表紙絵や連載の挿絵など、これまで数々の素晴らしい作品を手掛けていただき、長年お世話になっております中村麻美(まみ)先生が、この度、ドイツにて「日独バイリンガル絵本プロジェクト」の原画展を開催されました。 第18回ミス日本に輝かれ...続きを読む
25Dec愛知にて加来が講演を行ってまいりました!講演去る12月14日(土)、花岳寺(愛知県西尾市)にて「西尾お寺イベント」が開催され、「名誉回復せり! 吉良上野介」と題して、加来が講演をさせていただきました。 講演会に先立って西尾市では、同市ゆかりの吉良上野介について、「320年の冤罪を晴ら...続きを読む
12Dec文化通信社「ふるさと新聞アワード」表彰式に行ってまいりました!近況報告去る11月29日(金)に、東天紅上野本店(東京都台東区)にて開催されました、「ふるさと新聞アワード」(文化通信社主催)の表彰式に加来が出席してまいりました。 「ふるさと新聞アワード」は、文化通信社の創業75周年記念事業としてスタートした企画...続きを読む