加来耕三 official website

歴史に学び、未来を読む

加来 耕三 (かく こうぞう)

加来 耕三 (かく こうぞう)

KOUZO KAKU
歴史家・作家。昭和33年(1958)10月、大阪市内に生まれる。昭和56年(1981)3月、奈良大学文学部史学科を卒業。学究生活を経て、昭和59年(1984)3月より、奈良大学文学部研究員。 現在は大学・企業の講師をつとめながら、歴史家・作家として著作活動をおこなっている。 テレビ・ラジオ等の番組監修、出演などの依頼も少なくない。

 

お問い合わせはお気軽にどうぞ

今月のピックアップ


『鎌倉幕府誕生と中世の真相 歴史の失敗学2――変革期の混沌と光明』
(日経BP)

著:加来耕三
定価:1,800円(税別)

今月のピックアップ

Page 2

各地で加来が講演を行ってまいりました!
講演
新型コロナウイルスの発生から、早くも3年以上が経ちますが、そのようななかでも、ありがたいことに加来は、リアル・オンライン含めて、継続的に講演のご依頼をいただいてまいりました。本年は一層増えておりまして、特に今週は4日連続となりましたので、各...
講演録掲載のご報告です。
講演
本年1月10日(火)に、千葉市美浜区にて実施された市町村議会議員特別セミナーにおきまして、加来が「歴史に学び 地方の未来を読む」と題して、講演をさせていただきました。お越しいただきました皆さまに、改めまして感謝を申し上げます。 また、主催者...
教育情報誌のご紹介です。
近況報告
かねてより、加来を応援してくださっております、東洋大学附属牛久中学校・高等学校(茨城県牛久市)の教諭・本保泰良(ほんぽ・たいら)先生が、この度、先生の授業実践が掲載された教育情報誌をお送りくださいました。 山川出版社『山川歴史PRESS』(...
新聞掲載のお知らせです。
出演・掲載
去る2月26日(日)付の河北新報にて、加来のインタビュー記事が掲載されました。本年の作家生活40周年を記念して、昨年末に刊行いたしました『家康の天下取り 関ヶ原、勝敗を分けたもの』(つちや書店)を題材として、お話をさせていただきました。今回...
加来が合気道の五段に昇段いたしました!
近況報告
加来が長年にわたって修行してきました合気道ですが、この度、大変ありがたいことに、本名の川﨑耕一名義で、五段に昇段させていただきました! 去る令和5年(2023)2月20日(月)に、合気道本部道場にて、三代目道主・植芝守央(もりてる)先生から...
宮崎中央新聞社『啓次郎その生涯』のご案内です。
近況報告
令和2年(2020)11月に刊行されました『啓次郎その生涯 島津啓次郎の謎に迫る』(宮崎中央新聞社)につきまして、著者・外山英人(とやま・ひでと)氏より、先日、弊社にご恵送いただきましたので、御礼も兼ねまして、こちらでご紹介させていただきま...
都内にて加来が講演を行ってまいりました!
講演
去る1月27日(金)の朝8時から9時まで、パレスホテル東京(東京都千代田区)にて、日本経営合理化協会主催の「全国経営者セミナー」が催され、「加来耕三の《歴史の偉人に学ぶ 人を動かす技術》」と題して、加来が講演をさせていただきました。 第14...

メルマガ会員募集中



この度、加来耕三のメディア出演・新刊・講演会情報などをお届けするメルマガを発行することになりました。 ぜひご登録お待ちしております。

入会費・年会費無料!

会員登録は、たった1分で完了
加来耕三メールマガジン会員募集中
加来耕三のメルマガへの81登録はこちら